2011年2月27日日曜日

ロッシィ装置で18時間の実験に成功

1月14日に行われたロッシィ氏の実験の追試が話題になっています。今回は、なんと18時間も反応を継続させ、平均16kWの熱量を発生したとの事。
Jedさんがlenr-canr.orgのニュースページにまとめを投稿されていたので、例によって勝手に和訳してみました。

【追記2011-12-04】
大事なことを書き忘れていました。この実験の最も良い点は、水を沸騰させずに温度を計測して熱量を算出している所です(15度→20度)。沸騰させた水蒸気を計測すると、その水蒸気が完全に乾いていたのか、といった計測上難しい問題が発生するようです。水のままで測定することで、その問題を回避し、計測の信頼性を上げているのです。
【追記終了】

■引用開始(勝手な和訳付き)
February 2011
2011年2月

On February 10 and 11, 2011, Levi et al. (U. Bologna) performed another test of the Rossi device. Compared to the January 14 test, they used a much higher flow rate, to keep the cooling water from vaporizing. This is partly to recover more heat, and partly because Celani and others criticized phase-change calorimetry as too complicated. There were concerns about the enthalpy of wet steam versus dry steam, and the use of a relative humidity meter to determine how dry the steam was. A source close to the test gave Jed Rothwell the following figures.
2011年2月10日と11日に、ボローニャ大学のLevi氏と同僚達はロッシィ装置のテストを行った。1月14日のテストに比べて、遙かに高い流速で測定しており、蒸発しないよう水を低い温度に保っている。これはより大きな熱量を回収するためであり、また、Celani氏らから寄せられた相転移の熱量測定は複雑すぎるとの批判に応えるためでもある。湿り蒸気と乾き蒸気のエンタルピーの比較と蒸気の乾き度合いを図るのに相対湿度計を用いている点に懸念は残る。この実験の近くにいたソースから、Jed Rothwell氏に以下のような数値の提供があった。

These are approximations:
これらは近似値である:

Duration of test: 18 hours
テスト時間: 18時間

Flow rate: 3,000 L/h = ~833 ml/s.
流量:3000リットル/時間 = 約833ml/s

Cooling water input temperature: 15ーC
冷却水の入力温度:15度

Cooling water output temperature: ~20ーC
冷却水の出力温度:約20度

Input power from control electronics: variable, average 80 W, closer to 20 W for 6 hours
コントローラへの入力電力:変動したが、平均80W、6時間ほどは20Wに近かった

The temperature difference of 5ーC * 833 ml = 4,165 calories/second = 17,493 W.
温度差5度×833ml=4,165カロリー/秒=17,493W

 Observers estimated average power as 16 kW. A 5ーC temperature difference can easily be measured with confidence.
観測者は平均出力を16kWと見積もった。5度の温度差の計測は容易で確実なものだ。

3,000 L/h is 793 gallons/h, which is the output of a medium-sized $120 ornamental pond pump.
3000リットル/時間は、793ガロン/時間に相当する。これは中くらいのサイズで1万円の池のポンプの水量に相当する。

The control electronics input of ~80 W is in line with what was reported for tests before Jan. 14. Input power was high on that day because there was a problem with cracked welding, according to the Levi report.
コントローラの80Wの入力電力は、1月14日のテストで報告された電力線から取られている。Levi氏のレポートによると、溶接のひび割れの問題があったので、入力電力は高かった(訳注:意味が良く分かっていません)。

18 hours * 16 kWh = 288 kWh = 1,037 MJ. That is the amount of energy in 26 kg of gasoline (7.9 gallons). Given the size and weight of the device, this rules out a chemical source of energy.
18時間×16kW=288kWh=1,037MJ.
これは26kgのガソリンに相当する。デバイスのサイズと重量を考慮すれば、化学的な反応エネルギーであるとは考えられない。

Levi et al. are expected to write another paper about this test. We will upload it when it becomes available. NyTeknik published a fascinating description of the latest experiment (in English).
Levi氏と同僚はこのテストについて別の論文を書くと思われます。これを入手次第、アップロードする予定です。NyTeknik誌はこの最新の実験について興味をそそる記事を載せています(英語)。

This includes new details, such as the fact that the power briefly peaked at 130 kW. NyTeknik also published an interview with two outside experts about the demonstration: Prof. Emeritus at Uppsala University Sven Kullander, chairman of the National Academy of Sciences Energy Committee, and Hanno Essen, associate professor of theoretical physics, Swedish Royal Institute of Technology. Two versions are available, in English and Swedish.
この記事は詳しい新情報も含んでいます。例えば、出力の最大は130kWであった等。
NyTeknikは更にこのデモに関する2名の外部の専門家のインタビューも載せています。Uppsala University Sven Kullanderの教授であり、国立エネルギー科学コミッティの座長でもあるEmeritus氏とスェーデン王立工科大学の理論物理学の准教授であるHanno Essen氏です。英語版もスェーデン語版もあります。

■引用終了

http://www.lenr-canr.org/News.htm

以上

0 件のコメント:

コメントを投稿